研究業績一覧


学術論文

5. 富里周太, 矢田康人, 白石紗衣,和佐野浩一郎.(2020)吃音 11 症例における低強度認知行動療法の有効性. 日本耳鼻咽喉科学会会報, 123(5), 363-370

 

4. Yada,Y., Tomisato,S., Hashimoto, R., (2018). Online cathodal transcranial direct current stimulation to the right homologue of Broca’s area improves speech fluency in people who stutter., Psychiatry and Clinical Neurosciences (In press). doi: 10.1111/pcn.12796. 

 

3. Iimura, D., Yada, Y., Imaizumi, K., Takeuchi, T., Miyawaki, M., & Van Borsel, J. (2018). Public awareness and knowledge of stuttering in Japan, Journal of Communication Disorders,72, 136-145.  doi:10.1016/j.jcomdis.2018.02.002

 

2. 飯村大智,矢田康人,今泉一哉.(2017).吃音に関する知識の実態調査:大学生を対象とした予備的検討.コミュニケーション障害学,34(1), 11-15.

 

1. Yada, Y., (2017). Induction of speech fluency by using transcranial direct current electrical stimulation and delayed auditory feedback. 首都大学東京人文科学研究科 (学位論文)


学会発表

23. 矢田康人, 富里周太.(2020). 吃音のある児童を対象とした音読に対する行動療法の効果 第65回日本音声言語医学会総会・学術講演会, 10月, 愛媛(口頭)

 

22. 矢田康人, 橋本龍一郎.(2019). 吃音中核症状の責任領野の探求 -経頭蓋直流電気刺激による予備的検討- 第64回日本音声言語医学会総会・学術講演会, 10月, 埼玉(口頭)

 

21. 富里周太, 矢田康人.(2019). 日本語版UTABS-6の有用性. 第64回日本音声言語医学会総会・学術講演会, 10月, 埼玉(口頭)

 

20. 髙橋三郎, 矢田康人.(2019) .語・文の長さが幼児の吃音に与える影響. 第64回日本音声言語医学会総会・学術講演会, 10月, 埼玉(口頭)

 

19. 矢田康人, 髙橋三郎.(2019). "Easy relaxed speech"の音声学的特徴に関する予備的検討. 日本吃音・流暢性障害学会 第7回大会, 8月,神奈川(口頭)

 

18. 皆川裕己, 矢田康人.(2019). 吃音情報発信を目的としたWebサイト『吃音ラボ』の取り組み. 日本吃音・流暢性障害学会 第7回大会, 8月,神奈川(ポスター)

 

17. 髙橋三郎, 矢田康人.(2019). 多語発話期の吃音幼児における一語発話と多語発話の吃音頻度 -予備的検討-. 日本吃音・流暢性障害学会 第7回大会, 8月,神奈川(ポスター)

 

16. 富里周太, 矢田康人, 白石紗衣.(2019) 吃音を主訴に来院したクラタリングスタタリングの特徴. 日本吃音・流暢性障害学会 第7回大会, 8月,神奈川(口頭)

 

15. Matsuhashi, K., Yada, Y, & Hashimoto, R. (2019). Effect of transcranial direct current stimulation to language-related regions on speech motor control. The 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Niigata.(poster-presentation)

 

14. 矢田康人, 富里周太, 白石紗衣. (2019). ICFに基づく多言語環境下おける吃音のある児童の評価. 第45回日本コミュニケーション障害学会学術講演会, 5月, 岡山(ポスター)

 

13. 矢田康人, 富里周太. (2018). 吃音を発症したバイリンガル児症例:日本語と英語における訓練効果と症状の差異に関する検討. 第63回日本音声言語医学会総会・学術講演会, 10月, 福岡(口頭)

 

12. 富里周太, 矢田康人, 白石紗衣. (2018). 認知行動療法を応用したカウンセリングを施行した吃音症例の検討. 第63回日本音声言語医学会総会・学術講演会, 10月, 福岡(口頭)

 

11. 白石紗衣, 矢田康人, 富里周太. (2018). 場面緘黙の併存が疑われた吃音症例1例. 第63回日本音声言語医学会総会・学術講演会, 10月, 福岡(口頭)

 

10. Yada, Y. Hashimoto, R., Tomisato, S., & Iimura, D. (2018). Induction of speech fluency by using transcranial direct current electrical stimulation and delayed auditory feedback. The 2018 Inaugural Joint World Congress of Stuttering  and Cluttering, Hiroshima (Japan). (poster-presentation)

 

9. Tomisato, S., Yada, Y., Wasano, K. (2018). Relationship between severity of stuttering and coping profile. The 2018 Inaugural Joint World Congress of Stuttering and Cluttering, Hiroshima (Japan).(poster-presentation)

 

8. Hashimoto, R., Yada, Y. (2018) Improvement of speech fluency by transcranial direct current stimulation in adults   who stutter. 24th Annual Meeting of The Organization for Human Brain Mapping, Singapore. (poster-presentation)

 

7. 矢田康人, 富里周太, 髙橋三郎. (2018). 吃音児における聴覚情報処理障害の併存に関する予備的検討:きこえの困難さ

 検出用チェックリストを用いて. 第44回日本コミュニケーション障害学会学術講演会,神奈川(ポスター)

 

6. 富里周太, 矢田康人. (2017). 吃音を主訴に来院した発達障害合併例および合併疑い例. 第62回日本音声言語医学会総会・学

 術講演会, 10月, 宮城(口頭)

 

5. 矢田康人, 橋本龍一郎, 富里周太. (2017). 吃音者を対象とした経頭蓋直流電気刺激法による発話流暢性の導出. 第62回日本

 音声言語医学会総会・学術講演会, 10月, 宮城(口頭)

 

4. 富里周太, 矢田康人. (2017). 一般市中病院における吃音診療の課題. 日本吃音・流暢性障害学会第5回大会, 岐阜(ポスター)

 

3. 矢田康人, 富里周太. (2017). 吃音を発症したバイリンガル児症例:日本語と仏語2言語における吃音症状の経過. 日本

 吃音・流暢性障害学会第5回大会, 岐阜(ポスター)

 

2. 矢田康人,飯村大智.(2016).街頭調査による吃音の社会的認知度調査.日本吃音・流暢性障害学会第4回大会,埼玉

 (口頭)

 

1. 飯村大智,矢田康人,今泉一哉.(2016).吃音の知識・認知度調査:大学生を対象とした予備的検討,第42回日本

 コミュニケーション障害学会学術講演会,千葉(ポスター)


受賞等

2020年9月:日本精神神経学会 2019年フォリア賞受賞

2017年:昭和大学発達障害医療研究所 共同利用・共同研究拠点 「発達障害研究拠点」採択:神経発達障害における発話非流暢性の脳画像研究


講演・研修等

2021年10月:株式会社LITALICO 「3DAYSオンラインセミナー」登壇

2021年3月:株式会社gene オンラインセミナーリハノメ登壇(全3回)

 

2020年12月:あきるの市立前田小学校ことばの教室 専門家診断

2020年11月:府中市立住吉小学校聞えとことばの教室 専門家診断

2020年3月:LITALICOジュニア駒沢教室 職員勉強会「ことばとコミュニケーションの科学」

 

2019年9月:うぃーすた関東例会 話題提供「スピーチのコツ」

2019年3月:吃音を語る医師の会 特別講演『脳刺激法と吃音』

2019年2月:八王子市立第六小学校ことばの教室 グループ活動

 

2018年12月:立川市立立川第七小学校ことばの教室 教員研修 講師

2018年10月:福生市立福生第七小学校ことばの教室 保護者会 講師

2018年9月:うぃーすた関東例会 話題提供「認知行動療法ワークショップ」

 

2017年10月:日本鋼管病院市民公開講座 『吃音について&座談会』 座談会 話題提供

2017年10月:うぃーすた関東例会 話題提供「吃音って何だろう」

2016年9月:うぃーすた関東例会 話題提供「吃音の基礎知識と流暢な発話の導出」


その他

2021年8月:日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」医療監修

2019年6月:吃音記録アプリ「Hanaso」監修

2018年6月:Abema Prime 出演 ※記事はこちら

2018年2月:吃音ラボ 監修 『吃音ってなに?』『吃音お悩みQ&A』『吃音治療について』